ワン・ワールド・フェスティバルにいってきました。
2月3日(土)・2月4日(日)に開催されたワン・ワールド・フェスティバルにいってきました。今年は少しエリアが小さくなりましたが、その分内容が濃くなっていたような気がします。
こちらは北区民センターの展示ブースですが、多数の団体が活動のPRをされていました。
ステージの様子です。
扇町公園では、みんなのキッチンが開催されていました。
昨年までは、運営側でこの会場を走り回っていましたが、今年は来場者としてゆっくり見てまわることができました。
ワン・ワールド・フェスティバルは今年25回目で歴史があるイベントですが、それを開催することが年々厳しい環境になってきているような気がします。いろいろな情報発信のツールが出てきていますので、足を運んで情報収集するということが必要なくなってきたのかもしれません。情報をどう届けるかということはどの団体でも課題として挙げられることが多いですが、特効薬がないのが実情かと思います。
大阪NPOセンターでは、これから多くの情報発信の方法にトライしていく予定です。今後のセンターからの情報にもぜひご関心をお持ちください。
0コメント