2017.05.28 04:49運動会のシーズンです。最近の運動会は、秋ではなく5月から6月にかけて開催されることが多くなりました。理由は熱中症対策等いろいろあるそうです。時期はともかく子どもたちが、頑張っている姿についつい応援に力が入ってしまいます。私たちも多くの団体を応援していますが、同じように力が入ってしまう団体があります。その多くが純粋に活動に集中しているところです。逆にお金ありきの...
2017.05.19 12:23地域の架け橋として… 最近、地域のさまざまな組織のつなぎ手として、中間支援組織を立ち上げたいという相談が急増しています。お話の中で、行政も企業もそれぞれの視点だけの課題解決では、限界だと感じているとの声をよくお聞きするようになりました。 一方、大阪NPOセンターには市民をはじめNPO、ソーシャルビジネス事業者、地域団体、企業、行政、教育機関、メディア等、あり...
2017.05.19 12:00千早赤坂村に行ってきました。 大阪府で唯一の村である千早赤坂村役場にお邪魔してきました。千早赤坂村は、金剛山の麓にあり、武将「楠木正成」の生誕の地としても有名なところです。 しかし、村内にコンビニエンスストアがなく買い物ができるところが少ないのが問題になっているそうです。村でも補助金を出されてコンビニ出店を促しておられそうですが、現時点では実現に至っていないとのこと...
2017.05.19 11:44JT NPO助成事業の発表会に行ってきました。 先日、2017年度JT NPO助成事業の助成金交付式および活動成果発表会にお招きいただきましたので参加してきました。JTさんは全国で長年にわたりNPOの助成をされておられ、今回も新規助成2団体と継続助成1団体を選出されました。助成を受けられた団体が、それぞれ発表されましたが感謝の気持ちとともにこれから活動を展開されていくぞという強い決意...
2017.05.12 05:54ひらかた市民活動支援センターに行ってきました。 ひらかた市民活動支援センターの監査のため久しぶりにお邪魔してきました。私の中間支援組織人生は、ここから始まっています。当時に比べると規模も大きくなり、施設もすっかりきれいなりました。しかし、ついつい昔の古かった旧小学校校舎のころを懐かしんでしまうのは、それだけ多くの時間が経ってしまったからかもしれません。
2017.05.06 02:54こどもの成長と地域の成長と。 娘が空手を習い始めて、初めての試合に出ました。残念ながら1回戦で敗退してしまいました。しかし、私にとっては試合の結果より、こんなに大きくなったことの方がうれしかったです。私の娘は、標準よりも背が低かったのですが、他のこどもたちと並んでいる姿を見るとほとんど変わらない身長になっていました。 大勢の観客がいましたが、おそらくその成長の過程を...
2017.05.06 02:42アサヒビールの吹田工場に行ってきました。子どもたちを連れてアサヒビールの吹田工場の工場見学に行ってきました。アサヒビールさんは大阪発祥のビール会社なので、なんとなく親しみを感じてしまいます。