九州大学にお邪魔してきました。
先日とある打合せのため九州大学の伊都キャンパスにお邪魔しました。とても広大なキャンパスで驚きました。あまりの広さにキャンパス内にいくつもバス停があります。
建物も巨大なので圧倒されます。
博多駅からバスで移動しましたが、約1時間もかかりました。キャンパスが大きいからなのか人はまばらでしたが、帰るときのバス停に人が並んでいるのを見るとやはり多くの人がこのキャンパスにいることがわかりました。
最近、大学との連携が増えてきています。私は大学の関係者の方と話をするときは、いつも大阪NPOセンターのような中間支援組織を学内に設置してほしいとお願いしています。しかし、今現在実現には至っておらず実力不足を痛感するばかりです。
やはり、中間支援組織の重要性や役割が未だ伝わらないことへの歯がゆさばかりが積み重なっていきます。何とかこの状況を打破するためにこれからもめげずに訴え続けていきます。
そう思っていたらエヴァ新幹線を見かけたので、思わず写真を撮りました。5月13日で運行を終了するそうなので、ちょっとラッキーだったかもしれません。エヴァのような強い力が欲しいなと思ってしまう今日この頃です。
0コメント