社会的インパクト評価実践研修を開催しました。
内閣府が推進している社会的インパクト評価を実践するための研修をPwCあらた有限責任監査法人さんと一緒に開催しました。全国6箇所で開催されているのですが、当センターは、近畿ブロックを担当しています。選抜された12団体が、「社会的インパクトとは何か」という基本的な考えから、それを導くためのロジックモデル作成のワーク等、内容が多岐にわたっているため、参加者からは「頭から湯気が出る。」と悩んでいるかたもおられましたが、最後は充実した顔になった帰られたのでホッとしました。まだ、後2回研修は続きますが、センターもしかっり伴走してみなさんのサポートをしていきます。次回の様子も引き続き報告しますので、ご覧下さい。
0コメント