2017.03.17 09:09河内長野市立市民公益活動支援センター(るーぷらざ)に行ってきました。 昨日、河内長野市立市民公益活動支援センター(るーぷらざ)にお邪魔してきました。毎年、補助金申請のためのプレゼンテーション講座を担当させていただいております。初めてプレゼンテーションされる方も多かったですが、実際にお話されるとみなさんお上手なので、ビックリしました。 今回の講座ではこれからますます活動を伝えるためにプレゼンテーションは必要...
2017.03.15 04:16国立民族学博物館にお邪魔しました。 昨日は、万博公園にある国立民族学博物館にお邪魔しました。ここで、出口先生と今後のことについていろいろと意見交換をさせていただきました。
2017.03.13 05:39中間支援組織とは… 週末にこどもたちと作った凧揚げをしました。風が強かったので、すぐに上空高く舞い上がって、こどもたちは大喜びでした。 中間支援組織は、私たちの力だけで空を飛ぶことはできない存在だと思います。そのため、自分自身の努力(例えば軽くする。)と風をつかまえて、その風ににうまく乗っていく(骨組みを工夫する。)ことの両方が必要になります。どちらがかけ...
2017.03.09 10:23泉佐野市さんが新しい拠点をつくりました。泉佐野市さんが地方創生推進交付金を活用されてりんくうタウン駅前にコワーキングスペース「コラボス」を開設されました。りんくう内にあるので、外国の方を対象とした事業創出の支援もされるそうです。各地でこのような拠点づくりが行われていますが、大阪NPOセンターとしては、この拠点同士がつながるような仕組みづくりを今後検討していきたいと思います。コラ...
2017.03.01 02:53大阪日日新聞さんに掲載いただきました。http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/170226/20170226031.html日本政策金融公庫さん主催のセミナーで講師を務めたときの様子を取材していただきました。また、お時間あるときにご覧下さい。
2017.03.01 02:51定時総会および北浜サロンを開催しました。第18回定時総会を2月22日(水)に開催させていただきました。また、同日に北浜サロンキックオフも行いました。桂福丸さんの創作落語に始まり、その後出口先生の基調講演をしていただきました。 また、新年度も初心の気持ちで、みなさんの支援に邁進して参ります。